山岳都市がとっても素敵だった@Grenoble
こっちに来てから4回目の週末✏︎
やっと生活が落ち着いてきたので
1泊2日でアルプスの中心地、グルノーブルへ。

1968年にオリンピックの開催地でもあったグルノーブルは
わたしの住んでいるリヨンからバスで約1時間半。
今回は行きにOUIBUS、
帰りにはFLIXBUSを利用して往復10ユーロ!安すぎる♡
ちなみにヨーロッパの長距離バスは
Wi-Fiもきれいなトイレも完備で相当快適です。。。
リヨンからグルノーブルまでの道のりは牧場や雪山が広がっていて
フランスの自然を感じました。(^ν^)牛や羊がいっぱい。
素敵な国だな〜〜と改めて実感。

グルノーブルで行きたかったところはふたつ!
一番有名なロープウェイで行くバスティーユ城塞と
初日は渡仏して一番の好天だったのでバスティーユ城塞に行ってきました☀︎
徒歩で行けるよ!とインフォメーションで言われたけど
まあまあきつかった。1時間くらい地味にきつい坂道を登りました☀︎☀︎

でもどんどん街が遠くなって
山が近くなってくるのはとても素敵でした♡

ちなみにロープウェイだと5分くらいだけど
天気が良かったら登山おすすめです〜〜
頂上はおっきな城塞。探索したり アクティビティや絶景が楽しめるレストランがありました。


お金持ちだったら行きたかったな〜〜。
お土産やさんなどもあり たくさんの人で賑わっていました(^ν^)
グルノーブルの街はそんなに大きくないので
散策するのもたのしいです♡
こぢんまりしたかわいいお店がいっぱいありました〜〜


あとおっきな漫画専門店みたいなのもあって
久々ピカチュウと再会してテンションあがったり。

漫画も全部フランス語なのでとても勉強になりそう。とか思いながら荷物になるし却下。

そんな感じで1日目は終了。
夜はCouchsurfingで中国人の女の子のおうちに泊めてもらいました。

初海外カウチサーフィンで緊張だったけど
とっても優しくて楽しかった〜〜夕飯はおうちパスタ。良き。
そして二日目〜〜〜
ちょうどサマータイムで1時間減ってたので寝不足感。
しかも雨。ずーん

すっかり仲良くなれたホストとお別れしてグルノーブル美術館へ。
なんとこんなすごい美術館なのに26歳以下無料👏👏
昔のものから現代のまで全部あって(説明下手w)
聖書や美術に詳しいわけじゃないけど
大きさや美しさに圧倒されるものばかり。


現代美術はちょっとよくわからなかったけど
これお皿の柄だったらどんな料理合うかなとか考えてみたら
そうとう楽しかったです。はい。もっと勉強しなきゃ。


そこからカフェで家族とテレビ電話して
昼過ぎのバスでグルノーブル旅行おしまい。*
リヨンに着いたらすっかり天気良くなっていたので
フランス滞在1ヶ月のお祝いにマカロン買ってリヨンを一望してみました。( ^ω^ )

こんな贅沢さえもしない毎日だけど楽しいのは
100%まわりのおかげだな〜〜と
1ヶ月経って少しずつ好きになってきた街を見ながら感じてました。

安全に幸せに1ヶ月過ごせたことに感謝。
来月の今頃はもっとフランスを話せるようになって
お祝いできたらいいな〜〜*
